今や世界で一躍有名となったカードゲーム

 

デュエル・マスターズ」(以下デュエマ)

 

登場から10年以上経った現在でも多くの人々に楽しまれています。

 

一度カードを手に遊んだ方も多いのではないでしょうか?

その漫画の作者が松本しげのぶ先生です。

 

出典:Amazon

 

 

松本先生の主な経歴

 

・ポケットモンスターで有名な穴久保幸作先生のチーフアシスタントを務めていた時期がある。

 

・1990年「登校一番!!」で小学館新人コミック大賞児童部門佳作を受賞後「すーぱーぷよぷよ」で月刊コロコロコミックデビュー

 

・1994年~2000年までコロコロの読者コーナー「コロコロファンクラブ」でイラストを担当

 

・1997年 別冊コロコロコミックで「おどろき!ももの木笑店街」連載開始。この作品が初の連載作品になる

 

・1999年「デュエル・マスターズ」連載開始。この作品が後に代表作となった

 

 

 

デュエル・マスターズ関連

 

この漫画の最初期はカードゲームの元祖として知られる「マジック・ザ・ギャザリング」(以下MTG)

を題材にした漫画でした。

 

ファンの中では有名な話ですね。

 

デュエマはMTGの派生商品で、MTGをコロコロの読者層でも楽しめる方向性にというコンセプトで開発されました。

 

デュエマの開発に伴い、漫画の方もMTGではなくデュエマを使ったストーリーが展開していくようになりました。

 

デュエマを題材にした頃から読み始めた人々は、いざ1巻を読むとデュエマではないカードゲームで対戦しているので

「読む漫画を間違えたのではないか?」と困惑されたことでしょう。

 

当時MTGを知らなかった自分もその一人です。

 

近年の作品ではコミカルな作風が目立つ印象もありますが、初代はコロコロでは珍しいシリアスな展開も少なくないです。

 

ですがそれをも覆すほどの熱い決闘がこの漫画の魅力であるとも思います。

 

独特の作風がカードゲームの人気にも拍車をかけ長きにわたって連載が続き、デュエマは現在子供から大人まで楽しめる国民的カードゲームへと昇華していったのです。

 

この人気作品を描いていた松本しげのぶ先生は、現在でもデュエマに関連する漫画の連載を続けています。

 

 

 

初代主人公「切札 勝舞」の作品

 

「デュエル・マスターズ」

 

「デュエル・マスターズFE(ファイティング・エッジ)」

 

「デュエル・マスターズSX(スター・クロス)」

 

 

切札 勝舞の弟である2代目主人公「切札 勝太」の作品

 

「デュエル・マスターズ ビクトリー」

 

 

「デュエル・マスターズVS(バーサス)」

 

切札 勝太の息子である三代目主人公「切札 ジョー」の作品

 

「デュエル・マスターズ」(2018年現在連載中)

 

この作品が2018年現在月刊コロコロコミックで連載されている作品です。

 

初代主人公の甥にあたる人物が主人公であるように登場人物、時代共に変化してはいますが

松本しげのぶ先生は初代から数えておおよそ18年に渡り現在でも「デュエル・マスターズ」を連載し続けています。

 

デュエマがここまで有名なカードゲームとして世間に知れ渡り

長きにわたって多くの人々に楽しまれ続けているのも、松本しげのぶ先生あってのことです。

 

これからの展開にも期待ですね!